龍のほこら 忍者ブログ

龍のほこら

図書館戦争の二次創作を置いている場所になります。 二次創作、同人などの言葉に嫌悪を覚える方はご遠慮ください。

2025/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます!
毎朝寒い日が続くようになってきました、皆様はいかがお過ごしですか?
私は暖房器具を設置できない部屋で生活しているので、まだもう少し先までは寒くても動ける程度ですが、ここ数日で雨戸の素晴らしさを実感しております(笑)

今更のご連絡ですが、メールやメールフォーム、コメントなどから「はつこい」届いたよとご連絡頂いていてとても嬉しいです。
感想などもしっかり拝見しているのですがお返事が追い付いていません。
物凄く遅くなると思いますが、年内中には頂いたすべてのメールにもお返事させて頂きたいと思っております。
届いた際には読んで頂けますととても嬉しく思います。
皆様との交流の機会でもあり、こういう機会を下さった皆様に心から感謝して。

他、ご連絡が二点ほど。

一、メールについて
当ブログからのメールは全てパソコンからのメールになっております。
お問い合わせの際は、アドレスの間違いがないかの確認と併せて、携帯での受信の場合はパソコンからのメール受信に規制がかかっていないかご確認ください。

二、「はつこい」発送について
大変お待たせしております、「はつこい」の発送ですが本日、または明日、最後の発送をします!
発送完了いたしましたらメールにてご連絡しますので、もう暫くお待ちくださいませ。


さて、本日は、少し溜めてしまいましたコメントへのお返事です。
覚えのある方で待っていたよという方はよろしければ「つづきはこちら」よりご覧くださいませ。


拍手[5回]

PR
同人誌をネットオークションへ出品・入札することについて

本日の思うことは皆さんに読んで頂きたいのでパスワードなし+折り畳んでおりません。
思うところは多々あると思いますが、どうかご一読頂ければと思います。


イベント終了時から、凄い勢いで色んな方の同人誌がネットオークションへと出品されています。
私が関わった物もアンソロと個人本までとうとうオークションへと出品されるに至りました。
サークルブログの方では既に記載させて頂いているのですが、こちらでも改めて私の考えをお伝えしたいと思います。
共感できるか否かもあるかと思いますが、オークション出品による弊害の可能性をご理解頂ければなと思っております。


◆ 出品について
正直なところ、オークションへの出品について発行者は否やを言える立場には居ません。
ご購入いただいた時点で、その本はお客様のモノであり、所有権はお客様に移動するからです。
では、なぜオークションへの出品を禁止、またはご遠慮くださいと注意喚起するのか……。

それは、同人活動自体が著作権法に対して限りなく黒に近いグレーの行為であるからです。
妄想を形にして、その作品が好きな方たちと共有し、楽しみたい。そのファン心理ゆえの二次創作です。
しかし、法律上鑑みて見れば原作となっている作品のキャラを無断で使用し、その作品の表現を使い、著作権を侵している、または脅かしているわけです。

今、二次創作が成り立っている陰には宣伝効果があると判断した出版社や、自分の作品が愛されているのだと理解して下さっている原作者様の寛大なお心があります。
ですが、それはあくまでもファンがルールを守り、原作者様や出版社にご迷惑をおかけしない範囲で成り立つものです。


ネットオークションというのは、二次創作を理解している人だけが集まる場ではありません。
むしろそういうジャンルを全く知らない方が大半を占めるような場所です。
そういう場所で出品された物を素人が書いた同人誌とは知らずに一般の人が購入し、それを原作者様や出版社に伝えられたら?
二次創作が違法行為であると訴えられて、正式に認められてしまう可能性があります。
その場合、裁判の勝ち目はゼロですし、今後一切の活動が出来なくなります。すれば罰金や刑罰の対象となるのですから当然ですよね。

それゆえに、ネットオークションでは出さないで欲しいと書き手は切に願っております。
例え紹介文に『同人という言葉を知らない~』という警告を書いて頂いたとしても、原作者様や出版社の方が直接目にしてしまう可能性は10割に近いでしょう。
理解がある方だけとは到底言えません。
ですから、可能な限りオークションへの出品はしないでください。とお願いしています。


◆ オークションでの入札について
入札をする方が1人でも居れば、出品する人は減りません。
買う人がいるのですから、売れるなら売ろうと思うものです。
また、それを踏まえて商売をする人も現れてしまいます。

過去の同人誌や売り切れた同人誌などが欲しいと思う方の気持ちももちろん解ります。
それでも、入札はしないでいただきたいと思います。
買う人が居なければ、売れないのだから出品する人も居なくなります。

元値よりも高額で買って頂くのは書き手側としても非常に申し訳ないですし、そこまでしないで!というのが本音です。
どの方も注意喚起する際に仰っていると思いますが、素人作品です。プロのモノではありません。そこまでしないでほしいです。
もし、どうしても欲しいと仰るのであれば、オークションではなく書き手本人にその熱意と好意を切々と訴えてください。
そうすれば、再販の予定がない作品でも、形状や値段を変更したりして再販がして貰えるかもしれません。


◆ 結論
要は、本来、二次創作と言うのは一般の方の目に触れないところでひっそりと行われるべきものである、ということです。
今やブログが普及し、簡単に皆さんに作品を見せることが出来るような世の中になりました。
しかし、現在に至ってもブログには検索避け、パスワードを施すのが当たり前として伝わっていますし、その行為自体はひっそりと行っている方が多数です。
それは、自分たちの行為がどういうもので、たとえファン心理、その作品が好きだからという理由であっても表立って騒いで良い物ではないと理解しているが故です。

どうかお願いします。
今一度、お考えいただいて、書き手の意を汲んで頂けますと幸いです。


こういうことがあると、今後の本頒布なども迷う所なのですが^^;
今度の時は少し条件付けをさせて頂いて、通販を行おうかなと思う次第です。
ご迷惑をおかけしますが、その際はよろしくお願いいたします。

拍手[35回]

おはようございます!ラノベにハマって毎朝寝不足なダメ子、龍春です←

先日までのアンケート、たくさんのご回答ありがとうございました!!
結果としては、買いたいと言ってくださる方が予想の倍ほどいらっしゃったので驚きつつ、自宅で製本はキツイなと感じてます。
頒布する場合は本編のみ製本になりそうですが、詳細は決まりましたらまたお伝えします。

また、沢山のコメントも頂きまして、ありがとうございます。
お題話以外にもポートレート推しの方も居てくださって嬉しい限りでした。

ポートレートに関しましては、ブログ仕様と思って書いていたのでオフ本化は頭になかったです。
ブログ仕様、すなわち一話の文字数が少なく、視点も一話毎に交互に切り替えている。
まったくもってオフ本化に向かない仕様という考えを持って書き進めていまして思い到りませんでした^^;

とりあえず、今回のアンケートはお題で出したモノを完結まで一揃いとして出したら……ということでしたのでポートレートは棚上げしちゃいますが、ご要望が多ければいずれその内考えてみようかなと思います。
その前に、もし出来るなら篤編のはつこいを出したいですしね(笑)


さて、本日はちょっと小ネタに入るような短い短編ネタでも……。
昨日ツイッターのリツイートで回ってきたリップグロスの形をした飴を見て……です。

CP:堂郁
時期:恋人期
傾向:甘い

ではでは、よろしければ「本編スタート」よりご覧くださいませ。


拍手[72回]

こんにちは!残業三昧にぶち当たった龍春です。
おかしいな、全部やりきったはずなのに……今朝来たらまた仕事が増えていた。
全く持って先のめどが立たない状況に追い込まれました……|||orz

さて、頂いたコメントへのお返事と以前からちまちま書いているお知らせとか途中経過のまとめです。


【 重複してるかもしれないお知らせ 】
1.「はつこい」について
 〇 通販 〇
 ⇒残り僅少となっておりますので、お考え中の方はお早めにどうぞ。
 ⇒販売終了:年内中、年が明けたら品物を引き下げますのでご了承ください。再販の未定となります。

 〇 特典 〇
 ⇒ごめんなさい、未だ書きあがらないですノДT
  もう、たくさん、たくさん、お待たせしてしまってるのに!!仕事と私の体力なしのせいです、本当に申し訳ないですorz
  年内中に来るかなぁ……くらいの気の長さでお待ちください(土下座)

2.Library Lineのアンソロジーについて
 ⇒BOOTHにて販売中です。残部僅少となっておりますので、お考えの方はお早めに。
 ⇒販売所:Library Line
 ⇒こっそりと、ご感想など頂けると泣いて小躍りしながら喜びます←

ではでは、お心当たりのある方、よろしければ「つづきはこちら」よりご覧くださいませ。


拍手[2回]

こんばんは!!相変わらず私にとって篤は鬼門だと痛感しています、龍春です。

梱包作業も終盤戦、先日の宣言通り水曜日には全員に発送できそうな見込みに一安心です。
ご購入いただいた特典ですが、一行目の通り篤視点の番外編に苦戦してて頓挫中です、申し訳ないorz

今月も2週目に入ってしまったので、何とか今週中には申請頂いている皆さんに送信したいところですがいやはや何とも言いきれず。
お詫びにちょっと小話もお付けする予定ですのでもうちょっと、もうちょっとだけ待ってください……!!!


と、言いつつ今日はイベント? に釣られて短編を1本。
ポッキーの日ですね、ってことで戦争期でポッキーのつもりです。
稲嶺司令誘拐事件の後、まだ事後処理が残っている頃のつもりで書いてみましたが、戦争期ではあるまじき甘さが出た気がしますーxー;

気にならない方は宜しければ「本編スタート」よりご覧くださいませ。
頂いているコメントへのお返事は明日辺りお返しいたします。

※ 本文中で一文字お菓子の名称が違うのはわざとですのでヽ・w・*ノ


拍手[73回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:龍春(りゅうしゅん)
LINK:Pixiv My Page
職業:サボり癖のある事務員
趣味:読書・昼寝・ネットサーフィン
一言:
実写映画から図書戦に完全に嵌りました。暢気で妄想大好きな構ってちゃんですのでお暇な方はコメント等頂けると幸い。

★ 別ジャンルのHP&ブログあり
HP:the vernal sunshine
BLOG:the vernal sunshine
取扱1:最/遊/記(夢・BLCP小説)
取扱2:テニス(夢・BLCP小説)
取扱3:オリジナル(NLCP小説)

Twitter

フォローはご自由に!リプ頂けるとリフォローさせて頂くかもです!!

素敵サイト様

公開終了&閉鎖されたサイト様
one titles
(2014年11月末日 公開終了)
カミツレとともに(Yu-Riy様)閉鎖
ジュエル☆ボックス(みっちー様)閉鎖
一番星(まりん様)閉鎖
お疲れ様でした!

メールフォーム

メールサービス終了に伴い、撤去しました。
御用の方は下記方法のいずれかよりご連絡ください。
・ツイッターのDM
・pixivのメッセージ
・当ブログ記事へのコメント
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 龍のほこら --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]